忍者ブログ

足動二輪日記

ロードバイクをゲットしてから、週末に(ロング)ライドしてる人のブログ。

沖縄2日目(糸満→知念岬→ニライカナイ橋→那覇)
沖縄2日目、朝食後9時前にチェックアウトし自転車も受け取って?今日は南側を回ることに。
331号を通って最初は喜屋武岬。行く途中何台か自転車の人とすれ違う、本格的な人も、観光?の人もいたみたい331からの道が細くサトウキビ畑を横目に道路工事で舗装中のところは押して(SPDでよかった)10kmほどで着く。

喜屋武岬から~
次は平和祈念公園、有名なところですね~、途中のひめゆりは止まったけど奥にありそうなのでパス、10kmほどで公園に着く。人はまばら。
今度は15kmほど331号を走って知念岬へ向かう。途中でで疲れたのか花粉症で鼻かみ過ぎてたのか鼻血が( ̄L ̄;)
ちょっと止血休憩をして再び走る。そして知念岬。
ここは結構人がいてパラグライダー?もやってる人がいた。(帰ってから見たサイダーのCMのロケ地がそっくりで笑いましたが)


知念

の岬

さらに見たほうがいいよーといわれていたニライカナイ橋へ、

知念岬のところからズーム。ムムッ坂か(`・ω・´)

チョット走って登り開始。ここが一番景色よかったなー、くだりも凄かったけど。
無駄に体力消費して展望台。

距離はそれほどでもない
車が待ってても来ないので先に戻り始める連絡を入れて南東側をぐるッと回ってまた与那原から帰るルート。
南風が時折吹いて追い風基調。日も照ってきたので途中コンビニでアクエリとブラックサンダーを補給。
さらに与那原分岐まで戻ってマップをチェックしてみると329号線がましそうなので進路決定。
2車線でまた走りにくい+バスでちょっとノロノロでしたが13時半頃お店について返却。

そのあとマダ時間があるので首里城。

赤~塗りなおし中?だそうです
とお昼にゆし豆腐定食を頂いてバッグに自転車用具をギューギューにして夜の便で東京~23時半過ぎに帰宅。
お疲れ様でした。

ちなみに今回借りたRFA5はホイールがR500でタイヤがエクステンザRR1でアルミロードだったけど凸凹道のごつごつした無いような気がした。ちょっとサドルが下手ってて真ん中がへこんでたのでそこは載りづらかった感じがある(サドル下げるとかなりアップライト気味に、ちょっと上げると足が伸びきるような感覚になった( ̄∇ ̄;、
前日にクロスでSPDだったせいかもしれないけど軽く漕げたのかな。サイコンは自前のEdge500でセンサー無しにしておいた。)
ちょっとレンタル代は高いかもしれないけど輸送で自分の壊されるリスク+運ぶのが結構めんどいのがあるのでレンタルも悪くないかなと思った。


Time 2:53
Dst 67.26km
Av 23.2km/h
Max 47.8km
Odo 2077km
PR

コメント

コメントを書く