風が強かったー。でも先週も今回の土日も乗れなかったので久々の自転車近場のポートタワーまで走ってきました。
気温が10℃くらいまで上がるとのことだったのでヒートテック無しの10℃タイツにしたら問題なかった。あとNEW装備のDefeetのウール靴下を試したら結構暖かかったので次の山でもいけるかな?
風は北風だったので行きはよいよい帰りはきつい、平日だからか走っている人はほとんどいない。するーっとポートタワーまで行ってゼリー休憩しようとしたら風がっ( ̄∇ ̄;強くてさっさと食べてさっさとリターン。
若干方向が変わってちょい向かい風気味で走る。昨日も3本を30分程度やったが向かい風でも実走はいいなぁー。
負荷+日が照ってるのでウィンドブレーカーが汗でびちゃびちゃ、というかもう春なんだなーとちょっと思ったり思わなかったり。2:21
スタート地点より先のIKEA近くまで漕いでまたリターンして今度はコストコ前を通ったりなんかして距離を少し稼いでから家路へ。
相変わらず道路工事が多くてボコボコな道があり大変だったがなんとか12時前に家に着く。
昼飯&タイヤとフレーム拭き拭きした後に決戦ホイールに履き替えてショップへ点検に持って行く。
距離は短いのだがタイヤがPro3なので路面に気をつけながら走行、やっぱりEA90SLXは軽いなー、装備をほとんど外して8.4kgだったので本番もまぁまぁいけるでしょ・・・多分。
去年の同じ時期にフルオーバーホールしてもらったので今回は軽く点検、ついでにハンドルがちょいガタつくというのとチェーンが怪しいとか伝えたところ、チェーン交換しちゃいますかということでちょっと出費、アルテのチェーンが品切れで迷っていたらいっそデュラでということになって7800のチェーンが着いてしまったΣ( ̄∇ ̄
ワイヤーの次はチェーンか、後はスプロケは6700だけどあとは全部105だなー。
30分くらいで調整終了。その間にSIDIのカカトのゴムが擦り切れていたのでついでに交換、570円でした。
チェーン代とあわせて4250円、メンテ代金とられなかったけど良かったのかな?( ̄∇ ̄;と思いつつもお礼を言って帰る。
明日はどうしようか悩み中。
Time 2:21
Dst 56.37km
Av 23.9km/h
Max 46.8km
Odo 771km
気温が10℃くらいまで上がるとのことだったのでヒートテック無しの10℃タイツにしたら問題なかった。あとNEW装備のDefeetのウール靴下を試したら結構暖かかったので次の山でもいけるかな?
風は北風だったので行きはよいよい帰りはきつい、平日だからか走っている人はほとんどいない。するーっとポートタワーまで行ってゼリー休憩しようとしたら風がっ( ̄∇ ̄;強くてさっさと食べてさっさとリターン。
若干方向が変わってちょい向かい風気味で走る。昨日も3本を30分程度やったが向かい風でも実走はいいなぁー。
負荷+日が照ってるのでウィンドブレーカーが汗でびちゃびちゃ、というかもう春なんだなーとちょっと思ったり思わなかったり。2:21
スタート地点より先のIKEA近くまで漕いでまたリターンして今度はコストコ前を通ったりなんかして距離を少し稼いでから家路へ。
相変わらず道路工事が多くてボコボコな道があり大変だったがなんとか12時前に家に着く。
昼飯&タイヤとフレーム拭き拭きした後に決戦ホイールに履き替えてショップへ点検に持って行く。
距離は短いのだがタイヤがPro3なので路面に気をつけながら走行、やっぱりEA90SLXは軽いなー、装備をほとんど外して8.4kgだったので本番もまぁまぁいけるでしょ・・・多分。
去年の同じ時期にフルオーバーホールしてもらったので今回は軽く点検、ついでにハンドルがちょいガタつくというのとチェーンが怪しいとか伝えたところ、チェーン交換しちゃいますかということでちょっと出費、アルテのチェーンが品切れで迷っていたらいっそデュラでということになって7800のチェーンが着いてしまったΣ( ̄∇ ̄
ワイヤーの次はチェーンか、後はスプロケは6700だけどあとは全部105だなー。
30分くらいで調整終了。その間にSIDIのカカトのゴムが擦り切れていたのでついでに交換、570円でした。
チェーン代とあわせて4250円、メンテ代金とられなかったけど良かったのかな?( ̄∇ ̄;と思いつつもお礼を言って帰る。
明日はどうしようか悩み中。
Time 2:21
Dst 56.37km
Av 23.9km/h
Max 46.8km
Odo 771km
PR
コメント