2週間ぶりの自転車ということでいつものポートタワーも飽きたので手賀沼に行くことに。
気温が9度までしか上がらないと聞いたので15℃ジャージにプロウォーム、10℃タイツに保温靴下。ウィンドベストは腕が寒いのでNEW装備のカステリのウィンドブレーカーやっすいやつ、Sサイズでバサバサしなくて良かったがちょっとだけ短いのか乗車姿勢だと背中側がちょっと足らないかも、前に買った防風ジャージのSサイズのも短かったので学習してない( ̄∇ ̄;。
8時45分頃で出発サイコンの温度計は8度。多分もっと寒かっただろう。風もまぁまぁだったので目的地はかえずにGO。
年末のためか道路工事多し。家から北のほうに手賀沼があるので北上するわけだがなんか北西の風がぴゅーぴゅー吹き始めてブランクありの現状態ではちょっと辛い。白井付近から車も少ない&ロード乗りの練習コースなのでどんどん追い抜かされるが今回も1人なので気にせずクルクル。だらだら坂ではほんとにダラダラ上ってしまったので反省(20km/hくらいだったな)。
手賀の丘公園前を下ってから沼のサイクリングロードへ。ちょっといつもより少ないかなってー・・・・東の端からinしたので向かい風が!!!( ̄ロ ̄;)
せっかくなので道の駅までがんばったがほんとにクルクル回すので精一杯だった。折り返し地点のベンチで休憩&補給。
そっから帰路となったのでもちろん追い風に!、ひゃっほーっと漕いで、誰もいなくなった地点で久しぶりに高ケイデンス練習をしてみたら160弱・・・そして30秒も持たない。ずいぶん体力が落ちている模様どうやら某漫画キャラにはなれなさそう・・・。
in地点から離脱してまた同じ道を通って帰ってみるが、途中の向かい風地点で半分ギブ状態、というか右ふくらはぎが攣った( ̄∇ ̄;イテェー
最寄のコンビニまで左足でがんばって少しほぐす、なんなのでアンマンで補給。
少ししたら収まったので様子を見ながら帰ることに、車もお昼時だったため増えてきたのでまぁゆっくり走って帰宅。なんとか攣ることもなく帰れた。
ここ半年くらい足の色んな箇所が攣るなぁ、なんか対策しないと。
気温が9度までしか上がらないと聞いたので15℃ジャージにプロウォーム、10℃タイツに保温靴下。ウィンドベストは腕が寒いのでNEW装備のカステリのウィンドブレーカーやっすいやつ、Sサイズでバサバサしなくて良かったがちょっとだけ短いのか乗車姿勢だと背中側がちょっと足らないかも、前に買った防風ジャージのSサイズのも短かったので学習してない( ̄∇ ̄;。
8時45分頃で出発サイコンの温度計は8度。多分もっと寒かっただろう。風もまぁまぁだったので目的地はかえずにGO。
年末のためか道路工事多し。家から北のほうに手賀沼があるので北上するわけだがなんか北西の風がぴゅーぴゅー吹き始めてブランクありの現状態ではちょっと辛い。白井付近から車も少ない&ロード乗りの練習コースなのでどんどん追い抜かされるが今回も1人なので気にせずクルクル。だらだら坂ではほんとにダラダラ上ってしまったので反省(20km/hくらいだったな)。
手賀の丘公園前を下ってから沼のサイクリングロードへ。ちょっといつもより少ないかなってー・・・・東の端からinしたので向かい風が!!!( ̄ロ ̄;)
せっかくなので道の駅までがんばったがほんとにクルクル回すので精一杯だった。折り返し地点のベンチで休憩&補給。
そっから帰路となったのでもちろん追い風に!、ひゃっほーっと漕いで、誰もいなくなった地点で久しぶりに高ケイデンス練習をしてみたら160弱・・・そして30秒も持たない。ずいぶん体力が落ちている模様どうやら某漫画キャラにはなれなさそう・・・。
in地点から離脱してまた同じ道を通って帰ってみるが、途中の向かい風地点で半分ギブ状態、というか右ふくらはぎが攣った( ̄∇ ̄;イテェー
最寄のコンビニまで左足でがんばって少しほぐす、なんなのでアンマンで補給。
少ししたら収まったので様子を見ながら帰ることに、車もお昼時だったため増えてきたのでまぁゆっくり走って帰宅。なんとか攣ることもなく帰れた。
ここ半年くらい足の色んな箇所が攣るなぁ、なんか対策しないと。
PR
コメント