今回は300走ってきました~。
先々週は体調不良でDNSだったので走れてよかった。
前日は10時半に寝る。
当日は4時5分に起きる。天気予報は風強めと出てたので、急遽、ホイールをリムハイトが低いものへ、ちょっとこれが失敗で、スピードセンサーを移植し忘れて今回はGPSでスピード計測、トンネル分の距離が減ってしまった(´▽`;)
あとホイール交換に意識が持ってかれてしまったせいか、スマホをサブとメイン取り違えて持って行ってしまい、スタート地点で取り出したときに気づいてΣ(´▽`)!!っとなる。
風が強い中スタート地点まで漕いで5時半くらいに着。車検とブリーフィングしてスタート。
まだ暗いのでライト点灯、団子状態でPHOTO1まで走る。
幸い知り合いの方たち(Oさん、Pさん、Kさん他、ブルベの神にもΣ(´▽`))何人かにお会いできてしゃべったりしながら進む。
ポイント手前で離脱して、休憩。おっとスマホのタッチ決済が無い!ということで偶々入れてあったクレカでタッチ。ついでにサブスマホのバッテリーが心もとないのでコンビニでレンタルできるモバイルバッテリーの会員にもなっておいた(結局バッテリー持ったので使わなかったけど今度試そう)
PHOTO1で四苦八苦しながら撮る。
追い風基調で湘南~熱海まで。
工事区間もあり結構混むかもと思ったけどいつも通りくらい?
熱海でトイレ休憩挟んで進む。
網代のところでお昼、イカメンチ定食を食べる。美味しかった。
ついでにいつものイチゴ大福も(´▽`)お腹いっぱい。
結構遅くなったと思ってたけど意外とあとから来たのでそうでもなかった?序盤にお会いしたブルベの神の方もいらしてたのでまた会話。
ここからはアップダウン有りなので頑張る。
でも折り返しまでは去年よりは進みが良い?まだ漕げる感じ。
ビューンとはいかないけどくるくる回して何人かパスしてPHOTO2。伊豆高原駅。
トイレ休憩と駅内をちらみしてから折り返す。
手前でNさんをお見掛けしたので頑張って漕ぐ。
向かい風多めになったけど、地形のおかげか弱いところもありなんとか熱海辺りで追いつく。最後までご一緒する(´▽`)。
時々会話をしつつひたすらくるくる。向かい風でも一定ペースなので安心安全。
根府川手前のアップダウンはきつかった、いつものバス停ではなく初めての駅。気温は7℃切るくらいでちょっと寒くなってきたので朝脱いだウインドブレーカーを再び着る。
日暮れを過ぎたせいもあるかな。ライト点灯。
根府川から逗子迄混みやすい感じなきがしてたんだけど今回そうでもなかったするっと走れる。
大磯のところでコンビニ寄りますか~となったけど、手前で蕎麦屋があったので寄る。
親子丼と温そばセットで暖まる。
再出発。大磯からの直線は車多いので気を遣う。橋のところはちょっと風強かった。
江の島の写真をささっと撮って逗子まで。PHOTO4を撮る。
一人追いついてきたので3人組で進む。
色々会話を交えつつ横浜まで走るともう一人、Kさんが追いついてきて4人。
あと1時間くらいかな~と計算して補給食食べようとしたら手は一気に冷えるわ、ライスピューレが固くなって食べづらいわで楽しみが(´▽`;)
ゴール手前くらいでOさんがなぜか後ろから?来て追い抜いて行ったのでさよ~なら~と思ったらみんなで仲良くコースミスしたので戻って合流。
最後のところはダッシュしてみたけど向かい風で速攻で砕け散る。
ゴールのコンビニにヘトヘトで辿り着く。
無事レシートをゲットして終了。少し談笑して解散!
のんびり走って無事帰宅。お疲れ様でした<(_ _)>
装備:キャップ、ネックカバー、防風ジャケット、ジオラインMW、夏インナー長袖、5℃タイツ、レーパン、ジオライン靴下、シューズカバー、ウインドブレーカー、クリマバリアグローブ。
昼間は暑いくらい、朝晩はちょっと寒かったかな。
体調本調子とまではいかなかったけど無事走れてよかった。
Time 17h30m位。
Dst 301.13 + 6.29 km
Odo 810 km
先々週は体調不良でDNSだったので走れてよかった。
前日は10時半に寝る。
当日は4時5分に起きる。天気予報は風強めと出てたので、急遽、ホイールをリムハイトが低いものへ、ちょっとこれが失敗で、スピードセンサーを移植し忘れて今回はGPSでスピード計測、トンネル分の距離が減ってしまった(´▽`;)
あとホイール交換に意識が持ってかれてしまったせいか、スマホをサブとメイン取り違えて持って行ってしまい、スタート地点で取り出したときに気づいてΣ(´▽`)!!っとなる。
風が強い中スタート地点まで漕いで5時半くらいに着。車検とブリーフィングしてスタート。
まだ暗いのでライト点灯、団子状態でPHOTO1まで走る。
幸い知り合いの方たち(Oさん、Pさん、Kさん他、ブルベの神にもΣ(´▽`))何人かにお会いできてしゃべったりしながら進む。
ポイント手前で離脱して、休憩。おっとスマホのタッチ決済が無い!ということで偶々入れてあったクレカでタッチ。ついでにサブスマホのバッテリーが心もとないのでコンビニでレンタルできるモバイルバッテリーの会員にもなっておいた(結局バッテリー持ったので使わなかったけど今度試そう)
PHOTO1で四苦八苦しながら撮る。
追い風基調で湘南~熱海まで。
工事区間もあり結構混むかもと思ったけどいつも通りくらい?
熱海でトイレ休憩挟んで進む。
網代のところでお昼、イカメンチ定食を食べる。美味しかった。
ついでにいつものイチゴ大福も(´▽`)お腹いっぱい。
結構遅くなったと思ってたけど意外とあとから来たのでそうでもなかった?序盤にお会いしたブルベの神の方もいらしてたのでまた会話。
ここからはアップダウン有りなので頑張る。
でも折り返しまでは去年よりは進みが良い?まだ漕げる感じ。
ビューンとはいかないけどくるくる回して何人かパスしてPHOTO2。伊豆高原駅。
トイレ休憩と駅内をちらみしてから折り返す。
手前でNさんをお見掛けしたので頑張って漕ぐ。
向かい風多めになったけど、地形のおかげか弱いところもありなんとか熱海辺りで追いつく。最後までご一緒する(´▽`)。
時々会話をしつつひたすらくるくる。向かい風でも一定ペースなので安心安全。
根府川手前のアップダウンはきつかった、いつものバス停ではなく初めての駅。気温は7℃切るくらいでちょっと寒くなってきたので朝脱いだウインドブレーカーを再び着る。
日暮れを過ぎたせいもあるかな。ライト点灯。
根府川から逗子迄混みやすい感じなきがしてたんだけど今回そうでもなかったするっと走れる。
大磯のところでコンビニ寄りますか~となったけど、手前で蕎麦屋があったので寄る。
親子丼と温そばセットで暖まる。
再出発。大磯からの直線は車多いので気を遣う。橋のところはちょっと風強かった。
江の島の写真をささっと撮って逗子まで。PHOTO4を撮る。
一人追いついてきたので3人組で進む。
色々会話を交えつつ横浜まで走るともう一人、Kさんが追いついてきて4人。
あと1時間くらいかな~と計算して補給食食べようとしたら手は一気に冷えるわ、ライスピューレが固くなって食べづらいわで楽しみが(´▽`;)
ゴール手前くらいでOさんがなぜか後ろから?来て追い抜いて行ったのでさよ~なら~と思ったらみんなで仲良くコースミスしたので戻って合流。
最後のところはダッシュしてみたけど向かい風で速攻で砕け散る。
ゴールのコンビニにヘトヘトで辿り着く。
無事レシートをゲットして終了。少し談笑して解散!
のんびり走って無事帰宅。お疲れ様でした<(_ _)>
装備:キャップ、ネックカバー、防風ジャケット、ジオラインMW、夏インナー長袖、5℃タイツ、レーパン、ジオライン靴下、シューズカバー、ウインドブレーカー、クリマバリアグローブ。
昼間は暑いくらい、朝晩はちょっと寒かったかな。
体調本調子とまではいかなかったけど無事走れてよかった。
Time 17h30m位。
Dst 301.13 + 6.29 km
Odo 810 km
PR
コメント