朝方まで降ってたのかな、ちょっと路面がまだ濡れてたけど乾き始めてたので江戸川へ。
7時に起きて8時前に出発。
装備は
キャップ
ハザードジャージ
おたふく夏長袖インナー
カペルミュールレーパン
おたふく夏インナータイツ
ハーフグローブ
夏靴下
水溜りも所々あったので路面に注意しつつ走る。
行徳からin。北東の風なのでちょっときついけど路面乾いているのは河川敷のCRなので仕方なし。
途中まで曇りでそこそこ厚手のジャージにしてたので助かる。
なんかマラソン大会やってるっぽいのでちょっと失敗、よく見たら100kも走るみたいで大変そうだ。
三郷の休憩はパスして松伏のところまでと思ったら延々とマラソンの人が・・・。補給所もあって右岸は走るの余り良くなかったか・・・。トイレのところにもあっていけなかった・・・。
その代わり漕ぐのを頑張って次木のところまで、龍Q館手前から車道で。こちらの方が走りやすかったのは良いがそのままCRを離れてしまって宝珠花橋に戻るのに登る羽目に。角にあった和菓子屋が気になったが今日は早めに戻らなくてはならないので諦める。
橋を渡って折り返し。でもゼリーだけだとお腹が空いた・・・
なので先日行って見たベーグル屋さんによって1つゲット、キャラメルリンゴ入りで美味しかった~。
帰りは追い風だったけど頑張って漕いで良い感じの速度に、他の自転車も左岸側に避難なのか結構走ってた。
途中トイレ休憩も入れる時間もできて追い風様様。
葛飾大橋で右岸に渡ってあとは行徳まで。
帰りの14号も混み具合まぁまぁだったけど、早めの12時50分ごろ帰宅し用事に間に合ってよかった。
夕方ショップによってちょっと相談。
Time 4:34
Dst 115.36 km ⁺5.05㎞
Odo 7173 km
7時に起きて8時前に出発。
装備は
キャップ
ハザードジャージ
おたふく夏長袖インナー
カペルミュールレーパン
おたふく夏インナータイツ
ハーフグローブ
夏靴下
水溜りも所々あったので路面に注意しつつ走る。
行徳からin。北東の風なのでちょっときついけど路面乾いているのは河川敷のCRなので仕方なし。
途中まで曇りでそこそこ厚手のジャージにしてたので助かる。
なんかマラソン大会やってるっぽいのでちょっと失敗、よく見たら100kも走るみたいで大変そうだ。
三郷の休憩はパスして松伏のところまでと思ったら延々とマラソンの人が・・・。補給所もあって右岸は走るの余り良くなかったか・・・。トイレのところにもあっていけなかった・・・。
その代わり漕ぐのを頑張って次木のところまで、龍Q館手前から車道で。こちらの方が走りやすかったのは良いがそのままCRを離れてしまって宝珠花橋に戻るのに登る羽目に。角にあった和菓子屋が気になったが今日は早めに戻らなくてはならないので諦める。
橋を渡って折り返し。でもゼリーだけだとお腹が空いた・・・
なので先日行って見たベーグル屋さんによって1つゲット、キャラメルリンゴ入りで美味しかった~。
帰りは追い風だったけど頑張って漕いで良い感じの速度に、他の自転車も左岸側に避難なのか結構走ってた。
途中トイレ休憩も入れる時間もできて追い風様様。
葛飾大橋で右岸に渡ってあとは行徳まで。
帰りの14号も混み具合まぁまぁだったけど、早めの12時50分ごろ帰宅し用事に間に合ってよかった。
夕方ショップによってちょっと相談。
Time 4:34
Dst 115.36 km ⁺5.05㎞
Odo 7173 km
PR
コメント