今日は手賀沼に行ってきました~
装備は
キャップ
ネックカバー
15℃ジャージ
モンベルジオラインMW
おたふく夏長袖インナー
10℃タイツ
レーパン
保温靴下
シューズカバー
ウインドブレークグローブ(薄手)
ウインドベスト
7時に起きて8時過ぎに出発。
気温が上がる予想で14℃とか?シューズカバーは失敗だった、あと冬インナーも要らなかったかな?
いつもの周回コースまでぽかぽか陽気の中走る。
行きは2周半で少し風ありでも追い風強め。
走り切って手賀沼in。
入口のところで工事してたけど柵立てたのはなんだろう。
いつもの往復をする。西の端のコンビニまで行って休憩。もっちりどら焼きをもぐもぐ。
帰路。ちょっと追い風~で東の端まで行ってUターンして離脱。
帰りは2周。そしてちょっと寄り道、事前に調べていた新木の方へ行ってドーナツを購入。ちょっと高いけど美味しかった。そしてなぜか南風が強くて帰りがきつい。
元ルートに戻って風に耐えつつ川沿いまで向かってあとは農道から車道。
車少し多めだったけど安全に走って14時半ごろ帰宅。
火曜に買ったミニサイズのカメラを水曜にも使ってたけど、今日も試してみた。
バッテリーが少ないのでちょっとずつ撮る感じになるけど、スマホをいちいち出さなくて済むのは楽。手振れ補正も結構効くので良いけど、胸のあたりに付けると下に向いてしまうので鎖骨の辺りに付けて向き調整。でもまだ下向きだなぁ( ̄▽ ̄;
Time 5:25
Dst 136.45 km
Odo 2576 km
装備は
キャップ
ネックカバー
15℃ジャージ
モンベルジオラインMW
おたふく夏長袖インナー
10℃タイツ
レーパン
保温靴下
シューズカバー
ウインドブレークグローブ(薄手)
ウインドベスト
7時に起きて8時過ぎに出発。
気温が上がる予想で14℃とか?シューズカバーは失敗だった、あと冬インナーも要らなかったかな?
いつもの周回コースまでぽかぽか陽気の中走る。
行きは2周半で少し風ありでも追い風強め。
走り切って手賀沼in。
入口のところで工事してたけど柵立てたのはなんだろう。
いつもの往復をする。西の端のコンビニまで行って休憩。もっちりどら焼きをもぐもぐ。
帰路。ちょっと追い風~で東の端まで行ってUターンして離脱。
帰りは2周。そしてちょっと寄り道、事前に調べていた新木の方へ行ってドーナツを購入。ちょっと高いけど美味しかった。そしてなぜか南風が強くて帰りがきつい。
元ルートに戻って風に耐えつつ川沿いまで向かってあとは農道から車道。
車少し多めだったけど安全に走って14時半ごろ帰宅。
火曜に買ったミニサイズのカメラを水曜にも使ってたけど、今日も試してみた。
バッテリーが少ないのでちょっとずつ撮る感じになるけど、スマホをいちいち出さなくて済むのは楽。手振れ補正も結構効くので良いけど、胸のあたりに付けると下に向いてしまうので鎖骨の辺りに付けて向き調整。でもまだ下向きだなぁ( ̄▽ ̄;
Time 5:25
Dst 136.45 km
Odo 2576 km
PR
コメント