"自転車"カテゴリーの記事一覧
-
今日は手賀沼に行ってきました~。寒かった~。
7時に起きて8時に出発。
10℃ジャージと冬インナー、腹巻とウインドブレーカー、5℃タイツとか冬装備。
風は少しあって曇り、夕方から天気が悪そう。
周回コースは途中工事区間があって迂回することに。
何とか2周走って、手賀沼往復、コンビニで休憩。
アンマンをもぐもぐして帰路。
帰りも迂回しながらぐるぐる、なんかぽつりと来たような?予報を見ると17時予報が14時に雨雲に変わってる…。
急いで帰る。途中で細かいのがぽつぽつ来て強くならないで~と祈りつつクルクル。
何とか14時30半ごろ帰宅雨は強くならず夕方雨→雪でした。
Time 5:30
Dst 135.08 km
Odo 2648 kmPR -
今日は印旛沼に行ってきました~。
装備は昨日と似た感じ。
8時に出発。外は少し寒いかな。
追い風っぽい感じで進む。川沿い走って印旛沼、なんか土手のところが野焼きなのか燃えた後が延々と。
風車小屋過ぎて更に走って北印旛を通り抜ける。
今回は緩くと思ったので、パン屋による、開店直後でやはり混んでた。
アップルパイをもぐもぐ。
ぼうそうの村経由して利根川に出るが直ぐにUターン。
元来た道を走ってちょっと向かい風の中クルクル。
帰りは新しくできたの方の道でビューンと。意外と距離あった。
結構お疲れだけどCRを走り、風車小屋のところで休憩。スプライトを飲む。
午後は用事があるのでゆっくりし過ぎは要注意。
桜はまだほとんど咲いてなかったけど結構歩いている人がいたな~。
帰りも気を付けて走って帰宅
Time 4:42
Dst 109.14km
Odo 2512 km -
今日は手賀沼に行ってきました~。
7時に起きて8時10分に出発。
昨日よりは遅い時間なので10℃装備にしといた。
風はまた強い、走り始めで昨日の疲労もあり速度全然でないしパワー低め。
終始辛い。行きは2周回したけど手賀沼往復迷った。でも結局走った。
なんとかコンビニにたどり着いて休憩、クリームロールパンをもぐもぐ。
帰路、追い風やった~と思ったがやはり速度は上がらず。
それでも何とか帰りも2周とちょっと。
いつもより遅くなってしまったが無事帰宅。
明日は休みにしないとダメかな?
Time 5:38
Dst 132.46 km
Odo 2178 km -
今日は印旛沼に行ってきました~。
朝方雨雲が出てたので、様子見、9時位には陽射しが出てたけど更に待って11時ごろ出る。
装備は昨日よりも涼しい装備、冬インナーとシューズカバーは外す。13‐20℃
昼頃なせいなのか道が混んでたりしてややお疲れ。
川沿い走って印旛沼、人は多いね。
更に走って利根川に出る。風は少し出てきたかな~。
コンビニまで行って休憩。カレーパンをもぐもぐ。
ついでにカフェに寄ろうかと思って通ってみると、おやつ時のためか混んでたのでパス。もと来た道を戻る。
帰りはちょっと追い風、向かい風も少しありで昨日頑張った分パワーが出ない。
風車小屋のところで休憩少ししてあとはまた追い風。夕方で車がやはり多く気を付けて走って日没前に帰宅。
Time 5:04
Dst 124.63 km
Odo 1832 km -
今日は手賀沼に行ってきました~。
7時に起きて8時に出発。気温は8-19℃と高かった。装備は15℃ジャージ、ジオラインMW、夏長袖インナー、ネックカバー、10℃グローブ、10℃タイツ、冬靴下、シューズカバー、ウインドブレーカー、途中で暑くなった(´▽`;)
いつもの道を走って周回は2周。風も弱めで良い。
手賀沼inして往復、西の端のコンビニで休憩、パンケーキをもぐもぐ。
帰路、帰りは2周とちょっと、今回は行きも帰りも周回頑張って漕いだ。
帰り道もくるくる回して帰宅。
Time 5:14
Dst 135.60 km
Odo 1707 km -
飛び石連休最終日。荒川に行ってきました~。
7時に起きて8時に出発、出発早々ワイヤーロックを忘れたので引き返した(´▽`;)
前日通った江戸川までのルートを走ってさらにその先平井大橋からin。
北西の風で向かい風強め、峠みたいなつらさでひたすら漕ぐ。
それでも人多かったり自転車いっぱいでにぎやかでした。
彩湖まで何とか走って1週ぐるっと。にょろにょろも見つけられて初写真撮り。
対岸渡ってコンビニで休憩日陰が寒い。
朝霞水門のところから上がろうとしたけど道間違えてUターンする羽目に。
何とか出られたので南下。
追い風に乗る。でも時々横風になったりする。
マラソン大会をやってたので邪魔をしないように気を付ける。
元のところまで戻ったので離脱。帰り道も風強くビル風でもってかれないようにする。
14時くらいに無事帰宅。
Time 4:58
Dst 114.93 km
Odo 1571 km -
今日はお休みだったので江戸川に行ってきました~。
7時に起きて8時に出発、装備はキャップ、ネックウォーマー、10℃ジャージ、ジオラインMW、夏長袖インナー、5℃タイツ、冬靴下、シューズカバー、防寒グローブ、腹巻、ウインドブレーカー。
江戸川に出るまでは寒かったけど、日差しを浴びてちょっとずつ暖かくなってきた。
北西の風で向かい風、ひたすらくるくる回す。
飛び石連休のせいか走っている人はまばら…。
途中休憩をはさみつつ、お昼はハンバーガー、有名なお店でちょっとドキドキだけど無事食べられてよかった(´▽`)
関宿でトイレ休憩。ここから追い風~。
利根川を走る。
途中で離脱して運河のところで復帰するはずだったけど通行止め!で仕方なく車道。車多くて走りづらいのよね…。
土手上に上がったら砂利道区間のところまで行ってしまってて押し歩き(´▽`;)
茨城側を走って取手から小貝川のまた橋を渡って手賀沼を通る。
帰り道が追い風で良かった、軽めに漕いで16時前に帰宅。
Time 6:26
Dst 158.13 km
Odo 1457 km -
今回は300走ってきました~。寒かった!
前日は22時過ぎに布団に入るものの、なかなか寝付けず(´▽`;)
朝は4時半に起きて車でスタート地点まで。
6時過ぎについて準備、寒い!風強い!受付済ませた後しばらく車の中で暖まる。
ブリーフィングして車検してスタート。
今回は3人でずっと一緒に走る。団子状態でPC1までビューンと。幸い今のところ追い風基調。
一旦1℃前後まで下がったもののこれよりは寒くはならないだろう・・・。
すこ~しずつ気温が上がる。PC1には9時過ぎに着く。あんパンをもぐもぐ。
成東を通って九十九里浜の海岸線(ちょっと内側)を南下。心配していた風は幸いそこまで強くない?一緒に走っているSさんはハンドルカバーを付けているので耐えてたけど(´▽`;)
白浜あたりでお昼。中華にする?とか話してたけど、たまたま見つけたイワシ料理屋さんに入る。
じかんはちょっとかかったけど出てきたイワシの蒲焼丼?(重?)は美味しかった。
さらに南下。最後尾でほかの人と差が結構できたかなと思ったけど意外と前方に見えて抜いてみたり。
内陸に入りそのまま三石山へ・・・。結構上りきつかった。何とか登れた。ちょっと冷えたのでトイレ休憩してウェア確認して下る。
君津のPC3。日が陰ってきて寒いね~。みそ汁とおにぎりで温まる。
鴨川に出て夕暮れ。アップダウン。南下してると前方の雲が黒くない???
ちくらの道の駅でお店はやってないけどトイレ休憩。
数㎞走ってPC4。南下この辺り路面濡れてたしたまーにポツっと来てるような・・・?
毎回PC結構人いる。でも自分たちが出る頃にはすっからかん(´▽`)
ここから先は風強いだろうな~と警戒、後寒さがどうなるかと気になってた。
そしたらここも意外と向かい風ではない?まぁまぁの良き風。
でも内陸走ると気温下がって下がって-3℃Σ(´▽`)!!寒すぎる!
登りでも冷え冷え下りは手袋貫通して手の甲は冷たいは腕も寒いわ。
何とか走って更和のPC5。今回はマザー登らないのが助かる・・・。
ブリトーとホットレモンを補給、ホッカイロも追加。レインウェアも羽織る。
海岸線に出るとホワッとした感じの空気になって暖かい、氷点下から0℃超える。
残り20㎞切ったくらいでもう一休憩入れた後はくるくる回す。最後の方で3人組をパスしてゴール。
24時過ぎちゃった。
ゴール受付して卵をいただいて撤収!ともに走った2人に挨拶してお別れ。
帰りは1時間ほどかけて帰宅。お疲れさまでした!<(_ _)>
Time 17時間半くらい
Dst 301.31 km
Odo 1299 km -
今日もローラー
Time 0:32
Dst 13.11 km
Odo 998 km -
今日は朝ローラー。
Time 0:24
Dst 22.13 km
Odo 985 km