"自転車"カテゴリーの記事一覧
-
今日は印旛沼~利根川。
茨城の方のセブンに限定のさつまいもスティックが売ってるとのことなので目指す。
昨日よりも少し寒いような。
いつものコースを走って風強くない?と思いつつも利根川に出る。
川を越えてセブンへ。
残念ながら取り扱いの無いテンポで(´▽`;)あらら、ドーナツ売ってたので美味しかったので良し。
帰りは追い風基調かと思いきや印旛沼で風強め。
あとバイパスのところをやっと走れたので結構よかったかな。
ちょっとだけ長め走って帰宅。
Time 5:19
Dst 127.63 km
Odo 503 kmPR -
今日は手賀沼に行ってきました~。
朝は寒いのと先週調子が悪かったので病み上がり状態なので様子を見つつ走りました。
行きは2周回、坂を上るときついので無理せず強度を落とす。
手賀沼は往復して、コンビニ休憩で食べるものはアンマンで大丈夫かな~ということでもぐもぐ。
風がちょっと出てきてきつかったが少し回復?
帰りは2周半走って終了。無事帰宅。
Time 5:22
Dst 134.76 km
Odo 375 km -
関東に戻って、今日は多摩川をのんびり。
風は弱めだったけどちょっとお疲れ?あと日曜で結構人が居るので気を付けて走る。
南多摩まで行って折り返し南下。羽田の鳥居までビューンと走ってまた折り返してから帰宅。
10日ほど様子が見れなかったTLRタイヤは特に問題無し。
Time 2:44
Dst 67.31 km
Odo 241 km -
今日は出水へツルを見に行ってきました~。
8時に出発、装備は15℃ジャージ、ジオラインMW、10℃タイツ、冬靴下、起毛グローブ、キャップ。ウインドブレーカー。
出発時点も8℃くらいで寒かったけど、内陸のアップダウンを走ってると冷え冷え。-1.5℃まで下がって足の指が痛い(´▽`;)!!
たまらずコンビニは入ってホッカイロミニを2個買って靴に入れる、じんわりと暖かくてセーフ…、しばらくすると10℃くらいまでになったので外す。30分しないくらいだったので耐えても良かったかもしれないけどしもやけもやだな~ということで入れて正解だったかな。
今日は北風予報だったので結構大変、3号は道幅普通の割に交通量アリで、路面も微妙なところがあった。
只管向かい風(時々無風区間?)の中走って何とかツルの観察センターへ。
正月3日で流石に人は多いか、ちょっと遠めにツルを見て終わり。
帰路、追い風だ!ビューンと走る、でも帰りは沿岸部を通らずにアップダウン多めの内陸部。
登りは自転車も重いので大変。交通量は少なめ、信号も少ないのでこちらは良し。
思ったより追い風パワーで走れて入来の峠が大変だったものの無事鹿児島市に入って日没前に帰れた(´▽`)
Time 7:25
Dst 173.73 km
Odo 173 km -
今日は桜島に行ってきました~。
お昼に出発。日没前に帰りたいが多分無理。
フェリーに乗って桜島、ちょうど来ていて自転車は最後尾にちょこんと乗れた。料金所はもちろん最後(車優先)
お昼時でそこそこの気温、昨日と似た感じのウェア構成で暑かった。
風は弱い感じでよし。
垂水の方へ行って高峠まで登る。12㎞、500mアップ。
ゆっくり走って途中から気温11度くらいになったけど暑いのでセーフ。
きっちり登って写真を撮って帰路。
下りでビューンと下りて。海岸線。お腹が空いたのでコンビニでパンとかを買う。
帰りは北回りで帰ろうと思ったら水蒸気の噴煙かと思ったら黒い噴煙Σ(´▽`)
間に合うかな~と思ったけど間に合いませんでした、車が巻き上げる灰で前方が見えづらいし、雪みたいにバチバチ当たるのは初めての経験だった。
何とか走り抜けたけど南回りに変更するべきだったかな。はたいて落として夕暮れほぼ終わってる中急いで走る。
フェリー乗り場に何とか到着。フェリーに載って市街地へ。
帰りは結構混んでたのとなんか雨雲近づいててぽつりときて慌てて帰ってこちらもギリギリセーフで帰宅。
これで今年最後のライド終わり。お疲れさまでした!<(_ _)>
Time 4:17
Dst 90.44 km
Odo 18218 km -
また年末の鹿児島旅行のため今回は指宿~枕崎を走る。
7時前に起きて8時前に出る。ウェアは15℃ジャージ、ブレスサーモ、半袖インナー、10℃タイツ、ネックウォーマー、冬靴下。
鹿児島とはいえ、朝は寒い!3℃くらいまで下がる。
風向きは昼が強くて7m/sとか言っていたので帰りを考えて指宿周りにする。
重い車体なのでアップダウンが大変だけど追い風に乗って走る。
指宿までは順調。前と逆回りなのでどこで曲がるんだっけ?と地図を見たりしたのに間違えて山川まで行ってしまった・・・。
せっかくなので長崎鼻を回る。灯台は車では来たことあったけど自転車は初めて。
ついでに開聞岳を近くまで見て西へ。というかすでに風が向かい風気味。
結構きつくて長めに走ったので枕崎は12時半。おさかなセンター混んでてレストランはあきらめて。手前の食堂に入ったら、こちらもちょうどよいタイミングで2番目で注文がきた。あとから人が沢山だったのでセーフ。手ごね寿しカツオが載ってて美味しかった~。
帰路。北上。こちらも地図を確認しつつ(ちょっと間違えたけど)
幸い内陸ルートなので風は控えめ?でも峠がいくつか。これは辛かった~。普通に5%~10%くらいの登りでえっちらおっちら。
何とか海岸線まで出るが疲れたのでコンビニ休憩をはさみつつ。
日没前に帰宅。
Time 6:47
Dst 151.40 km
Odo 18119 km -
今日は印旛沼に行ってきました~。
ちょっと早め6時50分に起きる、8時前に出発。
装備は迷ったが同じ。ちょっと今日は風が昨日よりも強いとのことで大丈夫かな?
川沿い走って印旛沼、結構走っている人が居るなぁ。
風既に吹いててうーむ。
北印旛抜けてぼうそうの村経由の利根川!風強い!
何とかコンビニ地点だけどそのまま折り返す。
何とか向かい風をよろよろと走って橋渡って南下。
木々があるところはまぁまぁセーフだけど沼に出るとまた風。
時折耐えつつ。風車近くの橋は風で共鳴してたΣ(´▽`)
帰り道も向かい風区間があって大変だったが何とか13時半ごろ帰宅。
Time 5:10
Dst 120.53km
Odo 17968 km -
今日は手賀沼に行ってきました~。
7時に起きて8時に出発。
装備は先週と一緒、ちょっと風が強くなりそう?朝は穏やか。
しばらく走ると暖かくなってきたのでウインドブレーカーを脱ぐ。
周回コースを2周走って手賀沼in。
いつもの往復~。コンビニで抹茶にチョコあんが入った中華まんをもぐもぐ。
帰路、東の端まで行って離脱、風が出てきた。
帰りは3周回だけど風更に強くなる。うーむ。
横風に注意しつつ帰宅。
夕方ショップに行って、フロントホイールのTLRタイヤが相変わらずシーラント漏れしてたので相談。ビートの嵌り具合が緩いのではということで外してくるッと回して装着。様子見することにした。
Time 5:44
Dst 143.13 + 4.88km
Odo 17847 km -
今日は高滝湖へ行ってきました~。
朝お腹緩く準備が遅くなる、そして久々に引っ張り出した青ウィリエールのセンサーの電池が切れてたり、ライトが付いてなかったので付けたりと、出るのがさらに遅くなってしまった…。
市街地を走り抜けて海岸線、昨日と違って風は弱めかな?
また千葉の市街地に入ってちょっとスピードダウン。
郊外でて快適に。
日影は少し寒いけど昨日よりはましか。
うぐいすラインを通って高滝湖へ。
ちょっと走って帰路。
帰りは南風が強くなり追い風基調。
途中でコンビニでバナナを食べたけど、足りなかった。家に着く前にお腹が空いてきたので飴がトップチューブバッグに入ってたので凌ぐ。
少し道路は混んでいたものの何とか帰宅。
Time 5:03
Dst 118.18 km
Odo 17700 km -
今日は手賀沼に行ってきました~。
7時に起きて8時に出発。
風は北西の風?朝は一桁昼は13度位。10℃ジャージと5℃タイツを装備。シューズカバーも付けた。
周回コースは追い風半分向かい風半分で日影があると寒い。日向は暖かいかな、途中でウインドブレーカーを脱ぐ。
手賀沼往復はさらに風強かった。コンビニ休憩も入れてだっしゅつ。
帰りは2周とちょっと走って帰宅。
Time 5:19
Dst 134.48 km
Odo 17589 km